Alexの一人暮らし

北陸地方に単身赴任中。毎日思ったことや、仕事で有益だと思ったことを記載しています。

購入しようとしているPCのスペック、選択ポイント5点

ポンコツPCなので、そろそろ買い替え。パソコンの選択は難しいので、ポイントを選定しました

先日、私のPCについて、ポンコツ具合を紹介いたしました。本日も、朝からブルースクリーン祭りです。

(一応、ウィルスには感染していません。)

 

alex175.hatenablog.jp

 

そろそろ新しいパソコンを購入しようと思っていますので、その選択ポイントを備忘録として記事に残しておこうと思います。

パソコンの選択ポイント

パソコンの選択ポイント

私の予算は10万円 

まずはお金が無いと始まりません。6月に単身赴任となり、一人暮らしが始まり、冷蔵庫や洗濯機など、結構な家電を買いそろえました。

また、中古ですが車も購入したり、トータルで結構な出費が重なりました。二重生活となり、関東への帰省旅費などで、日々の出費もかさんでいます。

 

なので、少し予算を抑えて、最大10万円以内で新しいパソコンを購入しようと思います。

新しいパソコンの選択ポイント

折角、新しいパソコンを購入するのだから、普通ワクワクすると思いますが、パソコンだけは、いつもワクワク感がありません。

 

日々会社でもパソコンを使ってるし、今、Windows10を使っていて、新たに購入するパソコンもWindows10にしようと思っています。結局、何も変わらないのが大きいと思います。

 

関東の自宅では、Macを使っていますが、今回購入するパソコンは、仕事でも多少使う可能性があるので、Macは却下になります。

(Macがいいですよね。簡単ですし、面倒なWindowsUpdateも無いですし)

 
では、私の条件を書いていきたいと思います。
条件その1 : 軽量ノートブックで1.5Kgまで

家の何処でも、パソコンを使いたいと思っています。また、近くにはありませんが、カフェでもブログを書きたいと思っているので、軽量ノートブックが欲しいと思います。

 

alex175.hatenablog.jp

 

現在のパソコンはヘビー級のウェイトがありますので、重量は.1.5Kgまでにしたいと考えています。

本当は1.0Kg以下がいいと思っていますが、予算が10万円では、選択がなくなってしまいます。

条件その2:SSD256Gのディスク

大きく2種類のディスクがあります。一つ目はHDDと呼ばれる従来のディスクです。もうひとつはSSDと呼ばれるディスクです。

 

特徴として、HDDは大容量で1TBとか多いものでは3TBのような大容量のデータ保存領域があります。

動画編集などを行う場合は、沢山のディスクが必要になるのでHDDがいいと思います。

安価ですが、今となればアクセススピードが遅いのが特徴です

 

一方、SSDは高価で小容量ですが、アクセススピードが速いのが特徴です。私のように動画編集ができない人であれば、SSDの方がいいと思います。

SSDであれば、パソコンの起動も早くなるし、WindowsUpdateも早く終わるので快適だと思います。

 

なので、今回はSSDにして容量は128Gもしくは256Gがありますが、今後の事を考えて256Gにしようと思います。

条件その3:メモリは8G

今のPCは、メモリが4G搭載されています。購入当時は、スカスカで快適でしたが、今では3Gは何も動かしていないのに、使われています。

 

原因は、WindowsUpdateによるOSの肥大化とアンチウィルスソフトですね。マイクロソフトも余計なUpdateはやらないで欲しいと思っています。

また、アンチウィルスも段々肥大化して、私の作業を邪魔してくれます。

 

なので、今が4Gのメモリで不足しているので、8Gのメモリは必要だと思っています。

条件その4:Officeは不要

自宅でOfficeを使うケースは余りないので、2万円ぐらいするOfficeは不要です。

自宅で仕事をする場合は、なるべく使わないようにしています。この様な時間がかかる作業は会社でやる事にしています。

 

プライベートでもExcelを使いたいなあと思うケースが幾度かありましたが、いつもGoogleのスプレットシートで代用できました。

なので、コストを抑える為に、Officeは不要としました。

条件その5:CPU性能は拘らない

CPU性能を求めると、価格も上昇します。CPUはピンキリなので、高いものを選択すれば性能はいいですし、安いものを選択すれば価格は安くなります。

 

動画編集を行うのであれば、CPU性能が必要ですが、編集予定がありませんので、今回は拘らない事にします。ブラウジングとブログを書くだけですので、性能はいらないですね。高いものを購入しても、2年もすれば半額以下になりますし。

私の条件にヒットするパソコンは2種類

前回購入したのは、関東の自宅のMacですが、Apple製品は基本何処で購入しても値段は一緒です。

ただ、量販店では交渉次第では、ポイント付与が変わりますので、私はヤマダ電機で10%ポイント還元で購入しました。

 

一方、Windowsマシンは、購入する場所やネットでも値段が違います。今日も調べていましたが、意外とこれが面倒です。

こんな時には、条件が決まっているので、もう価格コムで調べて購入するしかないですね。

レノボのノートブックがヒットするかと思いましたが、安い順に見ていくと、HPがヒットしました。
HPは昔、高いイメージでしたが、今は安いパソコンも出しているのですね。Macに比べるとおしゃれ感は低いですが、自慢するものでもないですし、快適になればいいと思います。
両方とも1.3Kg弱なので、重量的にはまあまあですし、スペック的には問題ありません。値段も二つとも同じような感じです。

まとめ

パソコンの購入ポイントは、自分の予算とスペックを始めに考えた方が良いと思います。これらの条件が決まらないと星の数ほどあるパソコンから選択できないと思います。

少しスペックが違ったり、オプションが異なるだけで価格も変わるので、本当に選ぶのは難しいと思います。

 

今回は、なるべく予算を抑えたいと思っているので、上記の2つのどちらかを選択したいと思います。消費税が増税になると数千円の違いが出てくるので、私は急いで購入します。