記事投稿が100件越えていました。100件投稿して学んだ事・変わった事
記事投稿が100件越えていました。100件投稿して学んだ事・変わった事
気づいたら、記事投稿100件を越えていました。読者の皆様、本当にありがとうございます。本当に感謝しています。
100件投稿して学んだ事を記事にして、200件投稿した際に振り返りたいと思います。
そもそも始めたきっかけ
6月末に単身赴任が決まり、未知の場所に引っ越しをして、時間を持て余す為、何か新しい事にチャレンジしたいなあと思ったのが最初のきっかけです。
ブログの存在を知ったのは、今から15年ぐらい前でしょうか?
SEとして毎日PCと向き合っているので、その当時は「よく仕事から帰ってからやるなあ」と感じた記憶があります。
また、当時はアフリエイトと言う言葉があったか覚えていませんが、居酒屋の隣に座った人と偶然仲良くなり、アフリエイトで副業をやっていると言っていました。
当時は、社会的にも副業に対して、良いイメージが余りなかったと思います。今考えれば、その人は私より5歳年下でしたが、先見の目があったんだと思います。
しかし、当時は本業を頑張ればいいのにと思いました。
この様な感じで、つい最近まではブログに対してそれほど良いイメージがありませんでしたが、ブログ界で超有名な「まなぶ」さんのYoutubeを見て、今までの見方ががらっと変わってしまいました。
「まなぶ」さんのブログやYoutubeを見たり、読んだりしていると、ここまで人を引き付ける文章力がないし、専業でできませんが、ブログを書いているうちに、文章が上手になるのではないかと思いました。
私の一番の目標は、「文章が上手になりたい」の一つです。若いころは、何書いても相手に伝われば同じと考えていましたが、やはり文書の書き方一つで、感動を与えたり、人を動かす事ができます。また、文書は後々残りますから、場所さえあれば10年もしかしたら100年残るかもしれません。
もし、100年後に自分の文書が残っていて、人に感動を与えたりできたら、すごい事だなあと思います。なかなか難しいでしょうが。
何事も練習が重要だし、一歩を始めないと何も変わらないと思い、ブログを書き始めました。
最初の20件の投稿は、何を書いていいか分からなかった
6月末から7月中旬ぐらいまでは、毎日何を書いて分かりませんでした。
最初書いた時は、単身赴任になったので、単身赴任者に対しての記事にしようと思いましたが、まったくネタがありません。
当時は趣味もしていないので、これもネタがありません。
最初の2日ぐらいでカテゴリーを絞らず、その日に記事にしたい事を書こうとした事でここまで継続できたと思います。
この頃は、記事を書いても、やっと500文字、頑張って1,000文字書くのがやっとでした。
50件まで書いて、ルーティン化できた。でもここまでが一番辛かった
一緒の時期ぐらいに開始したブロガーさんは、沢山コメントをもらったり、いいねを貰っていて、正直何がいけないのか、分かりませんでした。
では、面白い事を書けるかと言うと書けないですし、何かに優れた知識や特技がある訳でもありません。
本業のSEに関する記事は、仕事の延長戦になって、自分自身が面白くないので書きたくありません。
正直、このあたりが一番精神的に厳しかったと思います。毎日記事を書いても、相手にされないですし。
しかし、このぐらいになってくると、毎日記事を書く事が日課となり、書く事自体に苦痛がなくなってきました。
本業が終わって、家に帰って、ご飯をPM8:00までに食べて、それからブログを書きます。その後、ランニングしてお風呂に入って、すっきりして皆様のブログを拝見させて頂くのがルーティンです。
このパターンが体に刷り込まれてから、記事を書く事が本当に楽になりました。
文書も余裕で1,000文字は書けるようになり、平均すると1,300文字まで1つの記事で書けるようになったと思います。
しかし、ブログ界隈では、最低2,000文字は必要と言われていますが、まだまだ少ない状態です。
80記事まで書いて、改善点が見えてきた
ここまでくると、記事を書くのが断然早くなってきました。
本業中、忙しくてネタや文書の流れを考える事ができない時でも、まっさらな状態でPCに向かっても1,000文字までは30分もあれば書けるようになりました。
最初の頃は、2時間かけても、やっと1,000文字でしたが、これだけでも継続した効果が見えてきました。
また、他のブロガーさんの記事と自分の記事を見比べて、改善点も見えてきました。特に会社で作成する文書では、当たり前にやっている事がやっていなかったりです。
- アピールしたい事を強調表示
- 強調表示したところを拾い、「中見出し」と内容が合っているか
- 数字が入っているか
- 文書が流れるようになっているか
デザイン性についても、改善点がありますが、こちらは手が回っていません。今後の課題としています。
100記事を書いて、他のブロガーさんの記事をよく見るようになりました
100記事まで書くと、早く書けるようになり、2,000文字まで結構の確率で書けるようになりました。
会社のプレゼン資料では、ページ数が多ければ、飽きられるので、どれだけ少ない枚数でアピールするかがポイントなので、文章も可能な限り端的な言葉に置き換えたりしています。
しかし、ブログは逆で、どれだけ文書で相手に話かけれるかが勝負ではないかと感じるようになりました。
そう考えると、自然に文書も長くなり、場合によっては読みにくいのではないかと思いますが、当面はこのスタイルで行こうと思います。
また、早く書けるようになりましたので、時間に余裕ができ、他のブロガーさんの記事も沢山読めるよになりました。
これで、またいろいろ勉強させて頂く機会も増えました。
特に勝手に目標としている方のブログを拝見して、「コメントをすると良い」とアドバイスがあり、可能な限り実践するようにしています。
(当然、その方には追い付いていませんが。)
まとめ
やはり、100記事も書くと、少しは自分のブログ記事の改善点がやっと見えるようになってきました。自分が読んでも、最初の頃は残念な記事が多いです。
(時間がある時に、更新しないといけないと思っています)
また、これだけ継続すると、記事を書くスピードが速くなります。その余った時間で学習する時間も持てるようになり、改善点も見つけれるようになりました。
これはブログだけではありませんが、やはり継続はすごい事だと実感しています。
これからも、「Alexの一人暮らし」と「アレックスの釣りブログ」をどうぞよろしくお願いいたします。
また、最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。