Alexの一人暮らし

北陸地方に単身赴任中。毎日思ったことや、仕事で有益だと思ったことを記載しています。

歯医者の予約って難しいのですね。3月まで取れません

歯医者の予約って難しいのですね。3月まで取れません

歯に食べ物が挟まって、取れなかったので、鏡で歯を見ていました。すると、歯が少し黒くなっていました。

f:id:Alex175:20200205203954j:plain

そういえば歯医者行っていない

昔は、普通のプラスチックの歯ブラシで磨いていましたが、もう10年ぐらいはブラウンの電動歯ブラシを使っています。

 

電動歯ブラシに変えてから、虫歯も減り、歯医者に行く機会も無くなりました。

 

歯医者の治療は痛いですし、麻酔して治療をしてもらっても、やはり行きたくないです。本来なら半年とか1年に一回は歯医者に行って、歯石を取ってもらうのが良いと思うのですが、なかなか足が歯医者に向きません。

 

なので、考えてみると5年は行っていないのではないかと思います。その間、歯が痛くなるなどの症状も出ていないので、もうこんなに時間が経過してしまっています。

私の歯医者の選び方

昔、弟の友人の歯医者に聞いたところ、歯医者は新しい所を選んだほうがいいと聞きました。

理由は、医療設備の進歩が速く、新しい設備を持っている歯医者の方が、痛みが少なく治療が出来たり、歯を削る量を減らす事も出来ると聞きました。

また、設備が高価なので個人経営が多い歯医者では、なかなか設備の更新が出来ないとの事です。

 

これを聞いてから、なるべく新しい歯医者を選ぶようになりました。ただ、古い歯医者でも先生の腕が良かったり、評判が良かったりする場合は、その歯医者を選ぶ時もあります。

 

あとは、仕事帰りに間に合うかだと思います。関東に住んでいる頃は、定時でダッシュで帰っても、自宅付近の歯医者に到着するには19時ぐらいになってしまいます。この時間に空いている場所を選ぶようにしていました。

 

歯医者が決まると、事前に電話で予約をしたり、急に飛込みでお願いしたりもしていました。

今、考えると、歯が痛くなり、急に行きたくなるケースが多く、飛込でお願いするケースが多かったかもしれません。

現在住んでいる近所の歯医者

現在住んでいる場所は、地元ではないので、何処に歯医者があるのか、分かりません。なのでネットで下調べを行いました。

 

HPで写真を見て、新しい歯医者なのか確認して、治療時間を確認します。

すると、想定外に18:00で終了だったり、18:30で終了だったりで、ギリ間に合う時間までしか営業していません。

 

関東では、19:00や遅いところであれば22:00まで、営業しているところもあります。私の自宅がある歯医者は、どこも19:00までは空いています。

 

さすがに18:00には驚きましたが、地方の歯医者は早いんだなあと思いました。この歯医者は新しいそうで、設備も良さそうだったのに、どう頑張っても18:00には間に合いません。

 

早退したら、まだ間に合うので、電話をかけてみると、17:30~18:00の間は3月まで予約が取れないとの事です。

「マジですか?」と思わず、電話先の受付の女性に言ってしまいました。

ここでもう一押しで「飛込みで行ったら、どうですか?」と尋ねてみると、やはり厳しいとの事です。

相当、人気の歯医者でした。

 

気を取り直して、別の歯医者に電話をかけてみますが、やはり夕方の予約はどこも取れず、5件目でやっと予約が取れました。

これが住んでいる所から、少し遠いですが、虫歯は放置しても治らないので、とりあえず、その歯医者に行く事にしました。

検査してもらったら、完璧な虫歯

目視でチェックしてもらい、虫歯っぽいと言う事で、レントゲンを撮る事になりました。

素人がみた限りでは、汚れているだけかなとも思っていましたが、はやり虫歯でした。

 

レントゲンや写真を見せてもらうと、やはり歯と歯の間が黒いですし、レントゲンではパッチリ穴が開いているのが分かりました。

 

ただ、少し削ればいいかなと思っていましたが、かぶせてある金属を削り取り、虫歯部分も削るとの事です。

 

想像していたより、ガッツリ削るとの事です。

歯を削るより麻酔が痛い

麻酔が無ければ、歯を削るのは痛いですし、麻酔をすれば、その麻酔が痛いです。非常に矛盾しているような感じがしますが、先生にされるがままに麻酔です。

 

この麻酔をする時は痛いですし、その味が私には合いません。

 

麻酔は10分ぐらいで効いてくるので、そこからは削りの始まりです。金属も削ると言う事で、ガシガシ削られるし、歯も削られるし、歯医者は本当に怖いです。

 

治療は検査も含めて45分でした。もう二度と行きたくありませんね。

まとめ

やはり歯医者は定期的に通う事が必要だと痛感しました。

また予約がなかなか取れないので、治療が終わったら半年後の予約を取っておくのが一番かと思います。

 

やはり亡くなる時まで自分の歯でいたいですね。私の場合、前歯1本が差し歯、奥歯はばい菌が入り抜いて、もう2本も自分の歯がありません。

これ以上、歯が無くなりたくないので、今回の治療が終わったら、半年後の予約を取っておこうと思います。スマホに予定を入れておけば、忘れないですし。

 

皆様も定期的に歯医者に通って下さいね。歯石を取るだけでも、歯がきれいになりますし。

 

車のバッテリー交換は3年ぐらいが目安。上がったら大変なので早めに交換

車のバッテリー交換は3年ぐらいが目安。上がったら大変なので早めに交換

寒い日に車のエンジンをかけると、画面にコンピュータからのアラートが頻発するようになりました。原因が分からず、とりあえずディーラーに行きました。

f:id:Alex175:20200204204421j:plain

車の症状

寒い日の朝、車のエンジンをかけると、障害物を検知するセンサーからアラートが出るようになりました。

 

朝、エンジンをかけて、とりあえずハンドルについているボタンでアラートを消して、会社まで通勤。

会社から帰る時は、一度もアラートが出る事はありませんでした。(もしかしたら、1回ぐらいは、あったかもしれません。)

 

翌日、暖かい朝や昼くらいに車のエンジンをかけると、アラートも出ず障害物を検知するセンサーも問題なく動いていました。

 

アラートが出ても、ハンドルについているボタンでアラートが一時的に消せたので、とりあえず放置していました。

素人ながら、「センサーが壊れた」と思い、費用がかかるし、運転上問題ないので、このままでいいかなと思っていました。

だんだん面倒に

寒い日には、毎日アラートが出て、アラートはハンドルのボタンで消えますが、ドアミラーについているランプは付きっぱなし状態です。

 

余りにも、目障りなので、一旦エンジンを切って、再起動すると治るのが分かっていたので、目障りの時はエンジンの再起動で復活させていました。

 

どこかで見た感じです。そうです、Windowsの場合と同じです。何か問題があると、とりあえず再起動です。

通勤時も再起動、仕事の時はPCを再起動。これがだんだん面倒になり、一日中再起動ばかりはイヤになってしまいました。

思い切ってディーラーに

ディーラーに行き、検査してもらうと、障害物センサーでエラーで出ているとの事です。

それもセンサーは複数あって、それを取りまとめるメインとなるセンサーでエラーが出ているとの事です。

エラーの内容は、メインのセンサーとサブの複数のセンサーで上手く接続できない様です。

 

ところでセンサーの交換の費用を確認すると、15万円とのことです。

 

単身赴任を機に購入した車ですが、中古で購入したので、余り費用をかけたくありません。

最近の車はコンピュータの固まり

最近の車は、安全装置がついていたり、ハイブリッド車や電気自動車が多いですが、これらは沢山のコンピュータが付いています。

 

また、安全装置として、センサーやカメラが付いていますが、これらが故障すると非常に高いです。

 

このコンピュータですが、やはり電気製品と言う事で、エンジン等に比べると壊れやすいのではないかと思います。

他も点検を依頼

折角、ディラーに来たので、他も点検してもらうと、バッテリーが弱くなっているとの事です。

 

エンジンをかける時も問題ないですし、ヘッドライトも暗い感じはしていませんが、規定値ギリギリとの事です。

 

素人はボンネットを開けるケースは余りないと思います。聞いてみると、新車時のバッテリーが付いているとの事です。もう3年も経過しているようです。

 

やはり中古車で購入すると、何をどうメンテナンスしているか分からないですね。中古車を久しぶりに購入しましたが、なかなか維持するのも難しいなあと実感させられます。

 

でも、もしかしたらバッテリーが弱くなっているので、センサーがアラートを出すのでは?と思ってしまいました。

症状として、寒い日にエンジンをかける時だけアラートが出ると言う事は、バッテリーが影響しているのではないかと想像しました。

 

その旨をディラーに確認してみると、もしかしたらバッテリーの影響もあるかもとの事です。ただし、バッテリーが原因と判断をしてくれません。

 

15万円もするセンサーを交換して、やはり治らなかったのでは、シャレにならないので、どのみち交換しなければいけないバッテリーだけを交換する事を選びました。

 

これで直れば、センサー代を無駄にする事はありません。

 

それから1週間経過して、フロントガラスが凍るほどの寒い日はありませんが、バッテリー交換後はアラートが出ていません。

 

もしかして、直ったかもしれません。

 

もしこれでアラートが出なくなれば、助かったという感じです。

まとめ

この事象から思った事は、ディラー任せではダメである事と原理原則って重要と思いました。

 

もし直ったとすると、寒くなると、バッテリーが弱くなります。弱くなると、電圧が掛からないから、コンピュータが正常稼働しなかったという事です。

 

仕事でも同じだと思いますが、原理原則が分からないと問題解決できないと思います。

例えば、不良品が多発する場合があったとすると、原理原則から外れた所に問題が隠れている場合があります。

この外れた部分を修正するだけで、不良品が少なくなる場合があります。言うのは簡単ですが、原理原則を分かっているのと、分かっていないのは異なると思います。

 

最近、すっかり忘れていた原理原則を思い出させてくれた、車の修理でした。

 

 

 

AliExpressで購入されたものが発送されません。相当、中国は混乱している?

AliExpressで購入されたものが発送されません。相当、中国は混乱している?

AliExpressって、ご存知でしょうか?。たぶん、このブログを見て頂いている方は、知っている人が多いのではないかと思いますが、簡単に言いますと中国版の楽天のような通販サイトです。あのアリババが運営しています。

f:id:Alex175:20200203210356j:plain

AliExpressで購入するもの

購入するものによって、通販サイトを使い分けています。

 

急いで欲しいものは主にアマゾンを利用して、少々高価な洋服や趣味で使う釣り道具は、Paypayモールを利用しています。

3月末まではYahooプレミア会員ですと、ポイントが最大20%程度戻ってくるのと、1万円ぐらいの価格ですと送料無料なケースが多いので、Paypayモールを利用しています。

 

最近は、楽天は魅力がないので、使っていません。

 

それ以外に、急いでいなく洋服、電化製品以外は、AliExpressを使っています。

ja.aliexpress.com

一番の魅力は、価格でアマゾンで1,000円ぐらいで売っているものが300円~500円ぐらいで売っているケースがあります。また、送料無料のケースも多く、私は送料無料のものしか購入しません。

 

アマゾンで売っているノーブランド品は、大抵AliExpressでも売っています。

 

ただ、一番の問題は何時届くか分かりません。注文を入れると、1~2日で発送処理がされ、トラッキングシステムで配送状況が概ね分かるのですが、なかなか到着しません。

釣りのルアーを試しに購入した時は、2か月半かかった時もあります。この時もショップはすぐに発送したが、倉庫で長い間、眠っていました。

 

これは恐らく、送料を無料にする為に、コンテナが満載されるまで、運送業者の倉庫で待っていたものと想像しています。

 

 

サイズが異なったものが届いた場合もあります。楽天とかであれば、ショップにクレームのメールを出して、返送します。しかし、返送と言っても中国まで返送するには、送料がかかるので、ショップにメールで相談したら、安価なものだったので、そのまま返金処理をしてくれました。

 

私の場合は、このようにクレーム処理もきちんとやってくれました。でも、安全の為に高価なものは購入しないようにし、最大3,000円までと決めています。

発送されない

この様に頻繁に利用しているAliExpressですが、1月中旬に注文した猫のおもちゃが、未だに発送されません。

 

今まで、30回以上、AliExpressで購入していますが、今までこんなに発送遅延が発生した事はありません。

もちろん、急いでいないので、私としては問題ありませんが、どうしたんだろうと思っていました。

 

もう2月なので、ちょっとおかしいです。キャンセル処理をすればいいのですが、最後にきちんと送ってくれれば、私としては問題ありません。

最初は春節の影響かと思っていた

なかなか発送されないので、最初は春節でお休みなのかなと思っていました。日本のように1月1日の元旦はお休みですが、たしか3日間ぐらいしか、お休みはありません。

 

その代わり、中国では旧暦の正月が春節となり、大型連休になります。ただ、この春節は毎年変わり、2020年は1月25日から1週間です

 

となると1月中旬に注文しているので、春節には入っていないですし、今日(2月3日)なのでもう終わっているはずです。

(新型コロナウィルスの影響で3日間延長して、2月2日に春節は終わったようです。)

 

どうもおかしいです。

友人に確認したら、自宅待機

どうも発送される気配がないので、友人に連絡を取ってみたら、業務に必要な最低人数しか出社していないとの事です。

 

これは、新型コロナウィルスの影響を減らす為、会社が行った処置のようです。

 

友人はネットショップとは異なる業種で仕事をしているので、このケースが当てはまるかどうか分かりませんが、友人の会社だけではないと思います。

 

ニュースを見ていると、武漢は都市封鎖が行われているので、もしかしたら他の都市も鉄道やバス等も止まっていたり、減便されているのかもしれません。

まとめ

海外通販の場合は、ある程度リスクを承知して利用する方が私はいいと思います。

いろいろな事情で今回は、何日経過しても発送されません。

 

アメリカのe-Bayで購入した時も、何週間も発送されず、結局発送されたのがハンガリーで船便を利用したので、到着するのに相当時間がかかりました。この様に、注文時はアメリカから発送されるものと思っていたら、想像もしなかった場所から発送されました。

 

服を購入した時は、品質が悪いなあと思った事も。それから二度と、服を購入する事はありませんが。

 

今回は、中国国内が混乱しているから、発送されていないと思いますが、利用する方もある程度、リスクを承知して利用する事をお勧めします。

逆の見方をすれば、日本で購入するより、安く手に入ったり、日本では見ないデザインのものを手に入れる事ができます。

 

 

肩のゴリゴリ、整体師に見てもらったら、すっきり爽快

肩のゴリゴリ、整体師に見てもらったら、すっきり爽快

筋トレを半年ぐらいサボっているのですが、肩のゴリゴリがすごくなってきました。

f:id:Alex175:20200202180958j:plain

症状

今から 5年以上前から、肩が凝って、肩を大きく前回し、後ろ回しをすると、肩からゴリゴリと音が出ていました

 

その後、筋トレを始めたら、そのゴリゴリと音がするのが無くなりました。しかし、引っ越しを機に、自分好みのジムが見つからず、ずーと筋トレをさぼっていました。

 

すると、1か月ぐらい経過した頃から、また肩からゴリゴリと音が出だし、筋トレを再開しないと治らないのかなと思っていました。

原因は、恐らく毎日、何時間もデスクでPC操作をしているからだと思います。どうしても前かがみになり、肩に負担がきているからだと思います。

 

病院に行っても、これは治らないだろうなあと、諦めていました。

整体師に見てもらった

この土日は、会社の仲間と泊りがけの旅行に行きました。合宿と言う名の泊りがけの飲み会ですが、その昔、関東から自費で交通費をかけて参加して事もなり、17年継続している合宿です。

 

年1回あるこの合宿ですが、退職された先輩や20歳代の後輩まで、さまざまな人が参加しているのですが、今年は12名の参加でした。

 

その合宿の最中、「最近、肩がゴリゴリ、音がするんだよね」と何気なく、話をしていたら、「俺、治せますよ」と言ってくる後輩がいました。

 

話を聞くと、社会人になった時に、整体の学校に通って資格を取ったようです。普通は独立する為に資格を取ると思うのですが、スポーツのコーチをやっていてケガをした子に対して、すぐに対処したいから資格を取ったと言う事です。

資格取得するのに、約1年必要で仕事をやりながら勉強し、学費が100万円弱かかった様です。

 

仕事をやりながら、資格取得する為に学校にかようなんて、すごい後輩だなあと感心してしまいました。

 

後輩の言われるがままに手を出し、回してもらったり、引っ張ってもらったり、押してもらったり、施術してもらったら、あっと言う間に肩のゴリゴリとする音はなくなってしまいました。

 

本音を言うと整体は医療ではないので、信用していませんでしたが、ものの5分もかからない時間で、治してくれました。

ただ、整体は永久的な治療方法ではないので、根本を治さないと再発するとの事です。やはり姿勢でしょうね。どうしてもPCを触っていると、前かがみになってしまいますので、時々肩を後ろにそらして、伸ばさないといけないとの事です。

少し整体師に興味が出た

こんな短時間に肩のゴリゴリを治してくれたので、整体師に興味が出ました。

 

調べると、国家資格と民間資格の両方があり、整骨・接骨・マッサージと書かれたところは国家資格が必要との事です。整体と書かれたところは、民間資格のところの様です。

 

どちらが良く、どちらがダメと言う事ではありませんが、どちらもきちんとした資格なので問題ないと思います。

 

ただ、肩こりなど慢性性なものは健康保険が適用されないので、個人負担が大きいのがネックです。あくまで医療行為ではないのでしょうね。

 

相場的には1回で3,000~7,000円なので、それほど通う事ができないですね。ただ、この肩の痛みや違和感を和らげてもらえるのなら、安いと言う見方もできます。

私の場合は、肩の違和感が凄いので、安いかなと思いました。

まとめ

たまたま合宿で整体師に肩を見てもらい、肩のゴリゴリ感がなくなり、すっきり爽快となりました。後輩がこんな知識があるとは、びっくりです。

 

皆様のブログを拝見したりして、いつも思うのですが知識は多ければ多いほど、生活が楽になり、他の人に教える事で喜ばせる事ができますね。また、私の知識不足さがイヤになってしまいます。人生、いつまでも勉強しないとダメですね。

コンピュータウィルスと新型コロナウィルスへの対処の考え方は一緒

コンピュータウィルスと新型コロナウィルスへの対処の考え方は一緒

新型コロナウィルスが大流行しています。感染スピードが本当に早く、驚くばかりです。

f:id:Alex175:20200202164115j:plain

マスクが品薄 

コンビニやドラッグストアでは、マスクが品薄状態ですね。関東に住む娘と昨夜、電話で会話しましたが、都内のドラッグストアでは数量制限になっていたり、店によっては売り切れ状態のようです。

 

昨日、通勤の時にコンビニに寄った時にマスクコーナを見ましたが、やはり品薄の状態でした。都会だけでなく、地方都市でも品薄だったり、売り切れだったりしています。

ここ富山でも箱に入ったマスクは全く売っていませんでした。

 

知り合いの医者に聞いてみたら、業者から入手してみたいですが、医療従事者にも不足してしまうと、もう治療も出来なくなってしまいますね。

 

SARSの時も、同じように一番最初にマスクが品切れになりました。その次に、私の記憶が正しければ、手を消毒する為のアルコールが品切れになりました。

今回も同じかなと思い、ネットを見ていると、やはり品切れになっているケースがあるようです。

 

やはり、同じ状況になってきました。まだ除菌アルコールを手に入れていないので、今日ドラッグストアに行き、買ってこようと思っています。

(結局、売り切れの状態でした。)

新型コロナウィルスへの対応とコンピュータウィルス

仕事がら、新型コロナウィルスへの対応方法を見ていると、やはりコンピュータウィルスと同じだなあと思っています。

 

もちろんSEなので、医療の事はまったく分かりませんが、ネットの情報を見ていると同じです。

  • マスク
    これは、PCにウィルス対策ソフトを入れていると思いますが、マスクがこれに当たります。
    マスクで感染を防御すると思いますが、外部からのコンピュータウィルスを対策ソフトは防御します。
  • 感染者は隔離
    武漢からの帰国された人をホテルに隔離しています。これは、感染を拡大させない処置だと思いますが、コンピュータも同じです。
    ウィルスに感染したPCは、すぐにネットワークを遮断する必要があります。新型コロナウィルスに感染した場合、もの凄い勢いで感染拡大しています。コンピュータの場合も、すぐに隔離しないと、次々と感染してしまいます。
  • 感染経路の特定
    新型コロナウィルスでは感染経路の特定を図っています。武漢に行った事があるのか、どこに立ち寄ったのか等、ニュースで流れています。
    コンピュータの場合もウィルスが添付されたメールを開いたのか、どこのWebサイトへアクセスしたか等を調査します。

    これは、二次感染をしないように行う処置ですね。
  • ウィルスの培養
    WHOの発表では、新型コロナウィルスの培養に成功したと発表していました。これはウィルスを培養する事で、どのワクチンが効果があるのか調べる為です。

    コンピュータウィルスも同じで、新しいウィルスが発見されると、対策メーカーでは検体を集め、培養します。培養して、どのような動きをするのか、どの様な対策が効果があるのか調べます。
  • ワクチンの開発
    現在、新型コロナウィルスの培養に成功した所なので、ちょうどワクチンの開発をしている頃だと思います。どんな成分が効果があるのか調べていると思います。

    コンピュータウィルスもウィルスの特性を調べ、ワクチン開発して配布します。

    新型コロナウィルスもコンピュータウィルスも世界中で、同時に開発している所も同じだと思います。
  • ワクチンの接種
    開発が終われば、接種ですね。新型コロナウィルスのワクチンの接種が出来るのは夏ごろと言う記事もあります。
    世界中の医療関係者が開発に急いでいますが、結構な時間が必要になりますね。

    比較対象にはなりませんが、コンピュータウィルスの場合は、早いもので数時間、長いもので数日でワクチンが配布されます。コンピュータの場合は、ワクチンを接種して直るものもあれば、もう一からインストールしなければならないものがあります。

 

こうやって見ると、コンピューターの場合は、未然に感染しない為にソフトウェアのバグ修正を適用しますが、新型コロナウイルスの場合は、そんなことが出来無いので、対策が難しいですね。

まとめ

これ以上、感染拡大しない為に、自宅で仕事が出来る方は、政府主導で在宅ワークを推奨する事も必要だと思います。

 

SARSの時よりも、感染スピードが早いと言う話もあります。また、人から人にも感染すると言う話もあります。中国を除けば、タイ、シンガポールに続く感染者数です。さらなる対策が必要ですね。

ナイキの厚底シューズ ヴェイパーフライの禁止は難しいのでは

ナイキの厚底シューズの禁止は難しいのでは

東京オリンピックがあと半年に迫ってきて、オリンピック熱がアップしていますね。その中で、マラソン等で使用が多くなってきたナイキの厚底シューズが問題になっています。

f:id:Alex175:20200130211641j:plain

厚底シューズ

商品名は、「ヴェイパーフライ」 と名前でナイキが製造しています。このシューズを履いて、大会に出ると好記録が続出しています。

3/4がこのシューズを履いていて、新記録が出ているようです。

 

好記録が出る原因は、厚底で疲れないのと高い反発力によるものです。価格は3万円~4万円と言った感じです。

何が問題なのか分からない

ニュースで度々取り上げられていますが、何が問題なのか、私には理解できませんでした。

 

最近は雨が多いので、出来ていませんが、デブるのを予防する為に、ランニングをしています。

趣味でやっている程度なので、このシューズを購入する事はありませんが、私のような一般人でもネットで購入できます。

 

一般人でも購入できるので、不公平さもありません。ここで購入できないと不公平になりますが、高いけど決して一般人でも購入できない程の価格でもありません

何かをガマンすればサラリーマンでも購入できると思います。

 

海外に目を向けてみた場合、オリンピック選手はメーカーとタイアップしているケースがあり、何処の国でも有名メーカーのシューズを履いています。決して、経済的に恵まれていない国の方でも手に入るのではないかと思います。

また、オリンピックは国家予算を使うと思いますので、シューズぐらい購入できるのではないかと思います。

日本とか米国とか、先進国だけ履けるシューズでもないと思います。

 

高速な結果が出すぎる事が問題なのでしょうか?

このシーンって水泳でもありましたよね

高速水着って呼ばれて、イギリスのSPEEDO社が開発した「レーサーレーサー」が競技で次々の結果を出した事がありました。2008年の頃なのでもう10年以上も前の話です。

(ついこの前と思っていましたが、もう10年も経過しているのですね)

 

特に、北京オリンピックの時は北島選手も着用するのか、注目されていました。

 

私の友人も水泳競技をやっているので、当時購入しましたが、確かにスピードが出るけど、長持ちしないと言っていた記憶があります。

 

そして、ルール変更で2010年より着用が禁止されています。

 

しかし、ネットで探すと、もう高速水着が一般的になっているように見えます。

ルールがテクノロジーに追いついていない

この2つの事例から考えると、やはりルールが新しいテクノロジーに追いついていないと思われます。

この水着とシューズは、決してルール違反を起こしている訳ではありません。

 

ただ新記録が沢山でるので、禁止するように私には見えています。また、1社だけが、この高速化するツールを作る事ができるので、他社が文句を付けているようにしか思えません。これはおかしいですよね。

 

ビジネスの側面から見てみると、ナイキのシューズだけ売れるので、他社の売り上げは相当売り上げを落としているのではないかと想像しています。

まとめ

ナイキのシューズ見ていて、やはり、メーカーは技術力が無いとダメなんだなあと実感させられました。

相当な開発費を使っていると思いますが、ナンバーワンの技術が無いと勝ち残っていかないですね。

 

私もエンジニアの端くれですが、技術は磨いていかなとダメですね。

 

大阪は面白く、怖い街でした。

大阪は面白く、怖い街でした

西日本方面に出かけて、大阪に泊まりました。結構、富山県から西日本方面に出るのは、大変ですが、私には非常に刺激的でした。

怖いなあと思った瞬間

私が出会った怖かった瞬間ですが、お昼ご飯を食べる為に、梅田付近をフラフラ歩いていました。

 

大阪に土地勘もなく、今回初めて大阪駅と梅田駅が近くという事も知ったぐらいです。

表通りは、高いし混んでいると思い、裏通りを歩いて、安そうな海鮮屋さんを見つけました。

 

今思えば、大阪なのでお好み焼きとかを選択すれば良かったのですが、何故かその海鮮屋さんに入りました。

 

すると、隣にいた30歳代の人が、昼間からビールを飲んでいました。まあ、今日は仕事が休みなのかなと思っていました。

(見た目は決して、良い感じではありません。)

1本、2本とビールが進むと、何かブツブツとお店の文句を大きな声を出して言っています。

 

絡まれると面倒だし、時間も取られるので、顔をそらしていましたが、いろいろなお客さんの悪口を言い出しています。

 

私は身長もあるので、絡まれた事は余りありません。しかし、店のテーブルをたたいたり、椅子を蹴りだして、面倒だなあと思っていました。

 

私が店員なら、すぐに警察を呼びますが、大人の対応をしています。お客様商売って、本当に難しいなあと感じました。

 

その頃には、私も気持ちよくないので、少し沸騰気味でしたが、次の予定もあったので、冷静に考えていました。

 

結局、そのお店の偉い人が大人の対応で帰ってもらっていましたが、昼間からお酒飲んで、お店で大暴れするなんて、怖い街だなあと思いました。

 

逆に東京では、夜はこのようなケースを見かけるケースもありますが、昼間では見た事が無かったので、衝撃的な出来ことでした。

(大阪がいつも、この様な感じではないと思います。あくまでも、私が出会った出来事です。)

面白いなあと思った瞬間

逆に面白いなあと思った瞬間は、新大阪駅でお土産を物色していた時です。

ぱっと見た時、何でこんなものがお土産屋さんにあるのか分かりませんでした。

昔、よくこのマジックってありましたよね。最近は、余り見ませんが、子供の頃、よく家の中にあったと思います。小学校にもあったと思います。

 

よく見ると、塩なんですよ。これには、笑ってしまいました。流石、大阪です。本当のマジックって、何処のメーカーが作っていたのか分かりませんが、意匠の許可とか取っているのか、真面目に考えてしまいました。

 

その横の棚を見ると、下のマジックも売っていました。こちらはふりかけです。どんな味付けなのか非常に興味が湧いてしまいました。

本当に大阪は面白いなあと思いました。

 

大阪は商売の街だと思いますが、やはり人の目に留まるようなアイデアが素晴らしいと思います。このお土産をもらったら、面白くないですか?会話が弾むんではないかと思います。

私は思わず、両方をお土産として購入してしまいました。まんまとハマってしまいました。

まとめ

久しぶりに大阪で、昼も夜もフラフラしましたが、やはり東京とは一味違う感じがしました。また、大阪も大都会だなあと実感させられました。

 

怖い思いもし、また楽しい思いもしました。やはり、余り知らない街に行くのは楽しいですね。