Alexの一人暮らし

北陸地方に単身赴任中。毎日思ったことや、仕事で有益だと思ったことを記載しています。

雪国でも大型バイクを乗りたいが、冬場はどうするのだろうか?

雪国でも大型バイクを乗りたいが、冬場はどうするのだろうか?

今から10年ぐらい前まで、大型バイクを乗っていました。今さらですが、大型バイクになりたくなりました。

私のバイク歴(高校生の時)

まず最初に、高校生の時に原付バイクの免許を取りました。

当時は交通事故で死亡する人が多く、私の住んでいた名古屋ではバイクを乗るのは、御法度でした。

3ナイ運動と言う、高校生にはバイクや車の免許を取らせない、買わせない、運転させないという活動がありました。(愛知県だけですかね?)

ja.wikipedia.org

もう今は無くなったみたいですが、当時の高校生は法律ではバイクの免許を取得するのも非常に難しかったです。

 

原付バイクの免許は、一日学校をさぼって、免許センターに行けば取得できますが、中型バイクの免許は、1か月弱の教習所に通わないと取得できません。もちろん、大型バイクの免許なんかは、相当難しく免許の取得さえ困難な時代でした。

 

また、中型免許を取得しようと教習所に通うと、教習所と学校が繋がっていて、一発で学校にバレてしまいます。だから、バイク好きな人は県外の合宿型の教習所に行って、免許を取得していました。

しかし、夏休みや冬休みは免許センターに先生が張り込みをしている噂があり、最後の最後まで気が抜けず、こっそりと免許を取得していました。

もちろん、何処の学校も、免許を取得すれば停学処分と厳しい処分が待っています。

(息子や娘の学校の校則を見ると、特に書かれていないので、今は自由になったのでしょうか)

 

なので原付免許を取るのが精一杯でした。

 親に頼み込んで、原付を買ってもらい、楽しい高校生活を過ごしました。

 

当時は、中型バイクの免許も欲しかったのですが、今思えば暴走族でもないので、そんなのは不要でした。

私のバイク歴(大学の時)

それから、高校を卒業して進学した後、車の免許を取得した後に、中型バイクの免許を取得すると学科が少なく、安く免許を取得できる事が分かり、19歳で中型バイクの免許を取得しました。

記憶が正しければ、10万円前後で取得できたと思います。しかし、東京に出た事もあり、電車で十分だったので、バイクを取得する事もありませんでした。

 

たまに、友人のバイクを借りて乗る事もありましたが、4年間で数回と言う感じでした。

私のバイク歴(社会人になって)

社会人になって、やはりバイクより車にステータス感を感じ、まったくバイクに魅力を感じなくなりました。

 

そして、あっと言う間に結婚して、結婚2年後には子供が生まれてバタバタの20代でした。

30代半ばになると、やっと生活に慣れてきて、子供はまだ小さいけど、自分の時間が取れるようになりました。

 

時代は、ビックスクーターが大ヒットです。ビックスクータであれば、荷物も乗るし、会社の駐輪場にも停めれそうです。通勤に乗れるのは、大きなメリットです。

満員電車に乗らなくてもいいですし、当時の事務所は自宅から1時間弱でしたが、バイクで行けば45分で到着です。

 

ビックスクータであれば、スーツを着て乗っても、それほど違和感ないかなと思いました。

 

速攻で購入して、通勤に、遊びにと活躍してくれました。長男が小学生だったので、よくバイクの後ろに乗せて、近所に出かけました。

 

しかし、乗り慣れてくると、ビックスクーターではやはり物足りません。その当時に仲良くしていた仲間は全員大型バイクだったので、一人だけ取り残されている感です。

 

そこで、30歳半ばで大型バイクの免許を取得する為、自動車学校に通学です。この頃には大型バイクの取得はハードが下がり、教習所に通えば誰でも、免許が取得できる時代になっていました。

 

1か月ぐらい土日を中心に、自動車学校に通い、1か月で取得です。

周りは20代の子なかりでしたが、中には若い女子もいて、久びりに刺激がありました。

 

免許を取得し、いざ大型バイクを購入しようと思いバイクを探したのですが、車とダブル持ちは、やはり厳しい現実です。購入できるほどのお金がありません。

 

いろいろ探して、やっと購入できたのが、この写真です。結局2年ぐらい乗って、売却になりました。通勤には乗れないですし、立ちごけして、腰を痛めたので、このあたりが潮時と思い、バイクを降りる事にしました。

 

まだ子供が小さいのに、もし事故して命がなくなったら、この子供たちはどうなるのか考えたら、継続してバイクに乗れないと思いました。

しかし、もう一度乗りたい

あれから10年ぐらい経過して、子供も大きくなりました。単身赴任で自由な時間も多くなりました。

そろそろ大型バイクをまた乗りたいと思っています。しかし、今住んでいるのが富山なので、雪国です。

 

一軒家は、多くがシャッター付きのガレージがあり、バイクに雪が積もる事もありません。今住んでいるのはアパートなので、屋根付きの自転車置き場はありますが、長期の間、そのままな状態も不安です。

 

そして、冬は半端なく寒いと思います。

 

これでは、冬場は全くバイクに乗れないという事は、年間の1/4は乗れない事になってしまいます。やはり、少しもったいない気がします。

 

雪国のライダーは、冬場どうしているのだろうか?

バッテリーを外して、シャッター付きガレージで保管ですかね?

購入しようか悩みます。これ以上、趣味が増えても、お金が続きません。

まとめ

国道を走っていると、少なくなりましたが、ツーリングライダーを見かけます。見るたびに大型バイクに乗りたくなりますが、やはり冬をどうするか考えなければなりません。

 

今冬は、もう時間が無いので、すぐには購入できませんが、来年の春に向けて、準備を進め購入できたらいいなあと思います。だって、富山には山がいっぱいあります。絶対、楽しいと思います。