Alexの一人暮らし

北陸地方に単身赴任中。毎日思ったことや、仕事で有益だと思ったことを記載しています。

Google Home Miniがやってきた。でも、効果的な使い方が分かりません。

Google Home Miniの使い方がよくまだ分かりません

最近、AmazonでもAlexaを出していて、音声認識技術を使ったものが流行っているのでしょうか?いつの間にか、私のテーブルの上にも、Google Home Miniが届きました。

 

使う事になった背景

iPhoneでもSiriが付いていたり、Androidでも音声認識の機能が付いています。日本語の認識力は素晴らしく、技術屋としては非常に関心するものばかりです。

 

しかし、日本ではなかなか使う場所がありません。例えば、海外では電車の中で、平気で通話をしていますが、朝の通勤電車では、音楽の音漏れも気にしなければなりません。文化や考え方の違いですが、日本ではこの様な機能を使う場合は、場所を選ぶ必要があります。

私の周りを見渡すと、気軽に音声認識機能を使う場所は、ありません。自宅でもTVが付いていたりして、余り使うシーンが無いです。私には不要なものと思っていました。

 

とある日に、Googleさんからメールが届き、何かなと思い読んでみるとGoogle Home Miniを差し上げるというメールが届きました。最初は何で私に届くのだろうか、疑問に思いましたが、まあ3,240円のものが無料で頂けるのでは、頂こうと思い、申し込みました。

発送はシンガポールから

すぐに申し込みを行ったら、国際郵便で届くとメールがきたので、気長に待っていれば届くのだろうと思っていました。2日ぐらいで発送しましたというメールが届き、現物は1週間ぐらいで届きました。

(国際郵便は、案外早いですね)

 

発送元を見ると、シンガポールとなっており、アジア地区の発送センターがあるのですね。さすが、グローバル企業です。

 

箱の大きさは、手のひらの収まるようなサイズで計測すると11㎝×11㎝×11㎝です。数字だけ見ると、計算されているような感じです。

早速セットアップ

シンガポールから発送されたものなので、もちろん英語で書かれていると思いましたが、日本語で記載されていました。これで私でもセットアップできます。

電源アダプタをコンセントにつないだ後に、Google PlayGoogle Homeアプリをダウンロードして、インストールします。あとはベアリングすると、勝手にスマホWifi設定情報を読んで、セットアップは完了です。

あとは自分の声をGoogle Home Miniに認識させるだけです。ここまで、わずか5分です。

いざ、利用開始

ここまでトラブルも無く、順調にきましたが、いざ使える状態になっても、何を話しかければいいのか分かりません。

 

マニュアルには、「テレビを一旦停止して」とか「リビングの電気を少し暗くして」と書かれていますが、そもそも連動させれる機器はありません。

意外と一人で暮らしていると、家の中では話さない習慣が付いてしまったのかもしれません。話す事が無いのは、想定外でした。

私の利用パターンはこれに決まり

朝は、「OK Google 今日は傘は必要?」。家に帰ったら、ブログを書いている時は、「OK Google 音楽かけて」と「OK Google 最新のニュースを教えて」の3種類です。

非常にもったいないですが、10日間ぐらい使いましたが、これ以上の使い方が分かりません。

ただ、音声認識はすばらしく、スピーカーからでる音楽は、いい音で出ます。もう少し使ってみて、効果的な使い方が分かりましたら、紹介したいと思います。