Alexの一人暮らし

北陸地方に単身赴任中。毎日思ったことや、仕事で有益だと思ったことを記載しています。

アマゾン ハブ ロッカーって最強かも。さすがAmazon

アマゾン ハブ ロッカーって最強かも。さすがAmazon

小田急線に乗って、とある駅で下車したら、アマゾンのハブ ロッカーと呼ばれるものを見ました。

アマゾン ハブ ロッカーとは

Amzonで注文したものを近所の駅に設置してあるロッカーで受け取ることが出来るシステムです。

ja.wikipedia.org

東京と神奈川の数十箇所で9月から始まったサービスです。

今まで、コンビニで受け取ることも出来て、活用することも多かったのですが、コインロッカーであれば、もっと手軽に荷物を受け取ることが可能です

 

駅前のコンビニですと、改札を通過した後、結構な人数がそのままコンビニに向かいますので、レジは混雑します。

そして、自分の番になって、店員さんが荷物を探して、出してくれるまで、他のお客様も待つことになり、さらに行列になってしまいます。

 

一方、このハブ ロッカーであれば並ばず、自分の荷物だけを取るだけなので、すぐに終わります。これって、非常に便利ですよね。

 

それで、送料は、プライム会員であれば無料です。プライム会員になるのも年間4900円です。その他の特典も考えると、すごい安くていいサービスを揃えています。

楽天は3980円以上は送料無料?

楽天は3980円以上は一律送料無料にすることを9月に発表しました。

この施策は、出店側がどうも送料を負担数することで成り立っている様で、出店側が猛反対している様です。

 

出店ショップ側が結局、500円ぐらいの送料を負担するのであれば、猛反対ですよね。

どうも個人的には、アマゾンやヤフーに流れている顧客を食い止めようと、この施策を打ったと思いますが、肝心の出店側の反発を食らっているので、失敗するのではないかと思います。

 

多くの楽天出店ショップは、ヤフーにも出店しているので、ヤフーの方に力を入れますよね。これでは、楽天のショップの値段をあげるしか無いと思います。

楽天自身が負担すれば問題ない施策だと思うのですが、楽天がそんな事をするはずがありません。

何処のサイトを使いますか?私はやはりアマゾン

みなさんはネット通販でものを購入する際、何処で購入されますか?

もちろん、値段が一番安いところで購入されると思います。

表示されている価格と送料の合計で比べると思いますが、少々高くてもすぐに届くアマゾンを私は選んでしまいます

 

楽天は各ショップが発送処理をするので、夜間は発送処理をせず、早くて翌朝になります。一方、アマゾンは24時間、発送処理をするので、やはり到着するのが早いです。

 

これがアマゾンを選ぶ理由の一つだと思います。

うまい 安い 早いはビジネスの基本

吉野家の「うまい 安い 早い」のキャッチコピーは凄いですよね。誰でも覚えてられるし、忘れないですね。これってビジネスの基本だと思います。

(昔は、「うまい 早い 安い」だった様です。)

  • うまい
    これは、「便利」と言う言葉に置換え出来ると思います。先ほどのハブ ロッカーも都会暮らしには、便利ですよね。
  • 安い
    これは各サイトでばらつきがあると思います。アマゾンが全て安いと言う訳ではありませんが、同じ商品で送料まで含めると安いケースが多いと思います。
  • 早い
    これは早く届くと言うことですね。アマゾンは翌日届きますね。

これを楽天に当てはめると、どうでしょうか?

 

「うまい」は、楽天ポイントですかね?ヤフーポイントの方が一杯ポイントが付くケースが多い様な気がします。

 

「安い」は、何処も同じ様な気がします。ほとんどの出店ショップが楽天とヤフーのダブル出店なので、同じものであれば価格は同じケースが多いです。

 

「早い」は、アマゾンが一番ですね。これは圧倒的では、無いでしょうか?

まとめ

都心の一部しかまだサービスを展開していないアマゾン ハブ ロッカーですが、今後、各路線の駅に展開も始まると思います。

地方では、車移動なので、コンビニの方が便利かもしれませんが都心に住んでいる人には便利なサービスです。

 

独自のサービスと言う観点で、私は一番アマゾンが使い安いと思っています。最初、プライム会員は高いかなと思っていましたが、Videoも見れるし、Musicもあるし、送料も無料。

やはり、楽天が勝つには、少々難しくなってきたのでは無いかと思います。みなさんは、何処のECサイトを使っていますか?

 

フィリピン ボニファシオ グローバル シティーは超近代都市でオシャレ

フィリピン ボニファシオ グローバル シティーは超近代都市でオシャレ

フィリピンには2度ほど、仕事で行きました。顧客のオフィスはマニラ近郊のボニファシオ グローバル シティーに行った時の事を記事にします。

一般的なフィリピンのイメージ

余り良い印象が無いのが正直なところではないでしょうか?

もちろん、私も行くまでは、良いイメージはありませんでした。

 

申し訳ありませんが、貧困な国のイメージが先行し、スラムとかマフィアとか、そのような感じを持つ方が多いと思います。

マニラ郊外のボニファシオ グローバル シティーとは

マニラ首都圏にあるキダック市にボニファシオ グローバル シティー(BGC)と言う地区があります

空港からタクシーで30分もかからない場所でマカティ市の隣に位置します。

 

元々は、フィリピン陸軍の主要なキャンプ地でしたが、国から民間に土地が売却され、外国資本が入り、発展した超近代都市です。

高層ビルが立ち並び、日本で言えば品川とか横浜と言った感じです。

 

この地区は、ジプニーと呼ばれる乗り合いバスも入ってくる事が出来ないエリアです。

ja.wikipedia.org

このジプニーですが、現地の人の足となっており、非常に安いのですが、危なく初めてフィリピンに行く人が乗れないようなものです。例えば、日本人と思えば、スリなども発生するようです。

私は現地のフィリピン人と一緒に乗ったので、怖い思いをした事がありませんが、日本人だけだと、少々危険かもしれません。行き先も良く分からないですし。

 

また、黒い排ガスを出すので、環境にも悪いと思います。

このように、日本人から見た場合、余り良い印象が無いジプニーですが、海外の人向けだと思いますが、このエリアには入ってきません。

 

なので、このエリアだけは、若干ですが空気も良く、電線も地中化されているので、非常にきれいな街になっています。

この街はビジネスエリアと住居エリアが二分

この街は大きくビジネスエリアと住居エリアに分かれています。

ビジネスエリアは北米系の企業が多く、もちろん日系企業も多く進出しており、多くの現地支店などがあります。

一方、住居エリアは日本でいうと広尾みたいな所で、海外の駐在員が高級なマンションに住んでいます。もちろんプール付きで、ひと月20~30万円と聞きました。

やはり北米の人や地理的に近いオーストラリア人が多いと聞きました。

日本では見た事が無い車も走っている

始めてみた時に、街中に戦車が走っていると思いました。タクシーの中から写真を撮ったのですが、何だと思いますか?

これは現金輸送車です。(写真が悪いですが)

こんな戦車みたいな現金輸送車がよく街中を走っています。フィリピンは銃が街中にあるので、このような装甲がある車でないと守れないのでしょうね。

夜になると素敵なレストランやバーがいっぱい

夜になると素敵なレストランやバーがいっぱいあります。このようにテラスにテーブルが出て、店の外でも食事を頂く事も可能です。

この街だけは、女性が一人で夜で歩いても、危険度は低いです。私が見た限りでは、女性が夜10:00過ぎに道路を一人でランニングしていたり、一人でバーでお酒を飲んでいる女性も何度も見かけました。

 

ガードマンが拳銃を持って、一日中警備してくれています。向こうは警察官ではないガードマンが拳銃を持っているので、安全です。

もちろんユニクロも健在

最近、海外に行くとユニクロを見るケースが多くあります。この時は12月にフィリピンに行きましたが、冬が無いフィリピンで冬服が売っていました。

 

誰がこんな暑い国で冬服を買うのか不思議でしたが、フィリピン人も買っていました。一体、どこへ行くのでしょうか?不思議です。

私が思うフィリピンのいいところ

やはり、物価が安いです。日本の半額ぐらいと思うといいと思います。

レストランでお酒を飲んで、お腹いっぱい食べても2,000円ぐらいです。日本であれば5,000~10,000円ぐらいの費用です。安いです。

 

またビジネスでフィリピンの方とやり取りしていますが、やはり人懐っこいですし、親切だと思います。

現地の人と会話すると、北米やオーストラリア人より、日本人の方が好きとの事です。なぜかと聞くと、アメリカ人は「仕事をやれ」、日本人は「やって下さい」と言うそうです。フィリピン人から見ると、アメリカ人は上から目線との事で、なんとなく分かるような気がしました。

まとめ

少しはフィリピンのイメージは変わったでしょうか?

ボニファシオ グローバル シティーはフィリピンの中でも特別、安全だと思います。

(この街以外は、用心しないと危険です)

 

日本から直行便で4時間半で到着です。飛行機で食事をとり、お酒を飲んだら到着です。

今では、フィリピンのセブ島も観光の名所になっています。海外旅行の候補の一つにするのもアリだと思います。

 

 

 

北陸新幹線は平常運転。しかし、東京は暮らしにくい

北陸新幹線は平常運転。しかし、東京は暮らしにくい

3連休ということで、さすがに今回は帰省しないといけないかなと思い、富山から関東に帰省しました。

本来ならば、3連休なので趣味をしたいが

富山の3連休は天気が良いとのこと。初日はゴルフに誘われていて、その他の2日間は釣りに行こうと思っていました。

本当に、久しぶりに天気がいい予報です。台風とかの影響もあり、一ヶ月以上、土日の晴れは無かったと思います。

 

しかし、こんな良いコンディションですが、単身赴任してから、余り帰省していないので、そろそろ帰らないといけないかなと思い、今回は最近、復活した北陸新幹線で帰省することにしました。

富山駅は平常運転

えきねっと」で事前にチケットを予約しており、出発時刻前に富山駅で発券しなければいけません。

北陸新幹線台風19号の影響で、約2週間営業出来なかった為、富山駅でのチケット発券も多くのお客さんで、混雑しているのでは無いかと予想していました。

が、11月1日金曜日の夕方、まったくいつもと変わらない平常運転状態です。

チケットの発券もあるし、金曜日の夜なので、混雑しているかなと思い、余裕と持って自宅を出ましたが、いつもと同じ状態です。

切符売り場も、5〜6人ぐらい人が並んでいる程度です。

下の写真が、10月11日のもので台風19号が上陸する前の写真です。台風の影響を避ける為、急いで帰る為、富山駅は混雑していました。

いざ、関東に行きましたが疲れます

新幹線は、いつもの金曜日の混み具合ですが、約2時間の旅ですが、東京駅に降りると、やはり人混みが多く、酔っ払いも多く感じました。

 

富山に住んでいると、まず歩かないですし、荷物も車に載せるだけで、重いものを持つ感覚がありません。

しかし、東京駅で電車を乗り換えると、新幹線ホームから他のホームに乗り換えるだけで、人が多いですし、遠いですし、やはり田舎暮らしになれると、東京は住みづらい街と実感しました。

 

あれほど、都会が好きで、便利でいいなあと思っていましたが、たかが数ヶ月、富山に住んだだけで、変わるのですね。人間は、慣れるのは早いです。

東京は若い人が多い

一つだけいいなあと思った事があります。

それは、若い人が多いということです。やはり活気がありますね。

 

富山で暮らしていると、全てが車での移動になりますので、余り人と接することがありません。

会社は、昔に比べると採用人数を減らしているので、平均年齢が毎年アップしています。

スーパーに行けば、私と同じぐらいの年齢か、それ以上の人ばかりです。ショッピングセンターに行けば、若干若い世代もいますが、ファミリー層です。

 

一方、東京は若い人が集まり、活気があります。富山の街を見ていると、若い人たちだけで飲んでいる姿を余り見ない様な気がします。

もちろん、会社の宴会などで、上司と部下という関係で飲んでいる若い人は見ますが、それでも少数派ではだと思います。

まとめ

今日から3連休、みなさんは、どう過ごされますか?

自宅に戻ったら、家族から「どこ行く?明日何時に起きる?」としつこく聞かれましたが、現在土曜日のAM8:00ですが、家族は誰も起きていません。

 

3連休は、猫と一緒に遊んで暮らしたかったですが、混雑した東京の街に出かけないと行けないと思うと戦々恐々です

 

 

稟議をあげる行為って、何処の会社もまだやっていますか?正直、無駄です

稟議をあげる行為って、何処の会社もまだやっていますか?正直、無駄です

うちの会社では、まだ古い仕来りが残っていて、無駄が多いです。特に、この稟議です。

まだ、こんな事をやっている会社って、多いのでしょうか?

f:id:Alex175:20191030211917j:plain

 

稟議とは

稟議書を書いて、各部門の承認を得て、最終決死者の承認を得るものと理解しています。

私は年間何本もの稟議書を書いて、同様に承認を得る事があります。うちの会社では、大きく分類すると、方針を決める稟議と何かを購入する場合の稟議の2種類があります。(細かく言うと、もっとありますが、何時もやっている稟議この種類です)

 

これは、日本独特のシステムで、いろいろな人の承認を得ることで責任回避をするシステムではないかと思います。

 

海外では、この様なシステムはなく、ボスの承認だけで、全て物事が進みます。

 

日本のバブル経済が崩壊した後に、日本企業はスピード感が無いと、さんざん言われていましたが、この稟議と言うシステムが一番の悪い習慣ではないかと思っています。

私の会社の稟議の特徴

私の会社では、稟議を起案して、決済されるまで1か月半から遅い時では2か月かかる時があります

もちろん金額に応じて、時間がかかるのは分かりますが、安い金額でもやはり決済まで1か月は時間が必要となります。

 

しかし、これだけではありません。

稟議を起案する前に、稟議書を書いたり、何度もレビューをしたり、起案する前にも1か月半は必要です。

まだまだこれだけでは、ありません。

 

日本独特なシステムですが、偉い人に対して、事前の根回しが必要になります。

 

稟議書を起案して、ワークフローを回せば、いいのですが、いきなり稟議書が回っていくと怒られる訳です。怒られるから、事前の根回しの為、稟議書とは別に説明する為の資料を作って、根回しを行う必要があります。

 

本当に無駄なシステムだと思います。こんなに時間がかかって、決済される頃には、もう購入したいものも変化していると思います。

決裁判断は結局は予算内かどうかで判断

今まで、何十本も稟議をあげてきたのですが、最終的な決裁判断は、以下の2つだと思います。

  1. 方針があっているか
    もちろん会社の方針と異なるものを購入するのは、購入できません。例えば、新製品にフォーカスしようとする方針があった場合、旧製品を強化する為の設備を購入する事はできません。
  2. 予算内で収まっているか
    やはり会社は予算ベースで動いています。年初に立てた計画通りに売り上げを上げないといけません。また、設備投資なども年初に立てた予算内で収める必要があります。

この2種類が決裁する判断材料だと思います。しかし、最後は予算です。

会社のお金を使う訳ですので、ここは重要かもしれません。

稟議書のデキは関係ない

私の会社では稟議書の作成に何時間も費やします。

 

最初に稟議を書きだした頃は、文書がヘタだったと言う事もありましたが、文書を書いてはレビューして、今まで書いたものを捨てる事が多かったです。

 

当時は最低10回はレビューを繰り返していました。正直、何が正しくて、何がダメなのか、こんなにレビューをする訳が分からなくなります。

 

しかし、私が思うのは、文書と言うものは、読み手が100人いれば、100通りの読み方や感じ方があると思います。正解はありません

もちろん、文書を上手に書くことで、相手を動かしたり感動させる事もできます。

しかし、たかが稟議です。

レビューアーが指摘する事がすべて正しい訳ではありません。結局は決裁者が、どう稟議書を読み取るかが重要だと思います。

 

この事が分かるのに、何年も時間がかかりました。それからは、もちろん文章を書く事が上手になったかもしれませんが、レビューをしても無視するようにしました

 

無視しても、結局は決裁者が決裁するんですよね。レビューではいろいろ言われますが無視しても問題ない事は過去の経験で分かっています。

 

究極の話、稟議って、時間の無駄です。決裁者に電話やメールして許可を得ればいいだけの話ではないでしょうか?

まとめ

ソフトバンクではTVで見る限り、24時間以内に承認されない稟議は自動承認になるようです。

 

これだけ大きい会社なのに、こんな短時間で決裁されるのは、本当にすごい会社だなあと思います。稟議によって、承認者の数が変わると思いますが、24時間と言う時間が区切られているのは、良いシステムだと思います。

 

これだとこの稟議と言うシステムはあってもいいかなと思いますが、昔ながらの稟議と言うシステムは無駄だと思います。膨大な時間と言う貴重なものを無駄にしています。

 

何で、こんなシステムが今でも残っているのか今でも、私は不思議です。

何処の会社でも、こんな無駄なシステムは残っているのでしょうか?

やはりブログは行動あるのみ。いろいろ試してみましょう

やはりブログは行動あるのみ。いろいろ試してみましょう

先日、本を読んで共感しましたので、以下のブログを書きました。

alex175.hatenablog.jp

この記事の裏話を書きます。

f:id:Alex175:20191017210212j:plain

この記事、すごいアクセス数でした

いつも、一日100件ぐらいのアクセス数で非常に貧弱な状態が継続しています。

このブログの記事をアップしたのはPM7:00ですが、当日はいつもと同じようなアクセス数でした。若干多いかなと思ったぐらいです。

 

しかし、翌日の早朝からアクセスが急増して、今までみた事ないアクセスでした

何が起きたのか、もしかして、グーグル砲やスマニュー砲など、着弾したかなと仕事をやりながら、スマホで確認しましたが、かすりもしていません。

この記事の裏話

実はこの記事を書く時ですが、まったくネタが無く、PCを付けてから1時間も何にしようかなと悩んでいました。

 

ネタは出てきますが、記事にできるほど長文が書けないものばかりです。

時間は経過していくし、記事のストックも余りなく、今日はパスに出来ないと言う状況でした。

 

悩みに悩んでいると、たまたま目に入った本を読んでみて、読み直した結果がこの記事でした。

ネタが決まってからは、自分の実体験の話なので、意外と素早く書きあげる事ができました。

 

しかし、正直この記事内容であれば、アクセス数は少ないだろうし、本の中身を引用させて頂いたので、著作権の問題でクレームがきたら、どうしようと悩んだ末の記事です。

自分の思いと読んで頂ける人の感覚は異なります

こんな記事、ウソを書いている訳ではありませんが苦し紛れに書いた記事なので、読まれないと言うのが私の見かたでした。

 

「世界一やさいいブログの教科書1年生」と言う本は有名なので、ブログを書かれている人であれば、読んでいる人も多いのではないかと思います。その感想文なんか誰も興味ないだろうと思っていました。

 

しかし、これほど多くのアクセス数やブックマークを頂いた事は、今までブログをやってきて初めてです。

もちろん、この本の名前を記載させて頂いているので、この本の影響でアクセスが増えた事は理解していますが、正直嬉しくて、しょうがありません。

 

また、コメントを拝見して、私と同じ意見の方もいて、本当に記事にしてよかったと思っています。

やはりいろいろ試してみる事が一番

今まで本や映画のレビュー記事を書いた事がありません。今回が初めての試みでした。

そしたら意外が結果が出ました。

 

今回の教訓から、以下の記事にもトライして、いろいろ試したいと思います

  • 旅行記
    最近は旅行に出かけていませんが、過去に行った旅行や行った先でのお勧めのお店なども紹介したいと思います。
  • プレゼンテーションねた
    仕事でプレゼンテーションをよくやります。今まで経験した事や、私が思うプレゼンテーション資料の作り方も紹介できたらいいなあと思います。
  • 海外ねた
    英語の勉強と思い、海外のサイトを良く見ています。また、海外のブログもよく拝見しています。
    今までは、英語が堪能ではないので、間違った訳で紹介してはいけないと思い、チャレンジしませんでしたが、こちらもやってみたいと思います。英語の勉強にもなりますし。
  • 資格取得ねた
    IT業界で働いていますが、IT業界は星の数ほど資格があります。国がやっているものからIT企業が開催しているものもあります。
    以前、ハマった時は毎月のように、いろいろなIT系の資格を取得してきました。その経験も記事にしたいと思います。

一番うけそうなのは、旅行ネタだと思っていますが、もしかしたら、その他のネタも皆様の興味を引くかもしれません。

まとめ

正直、何がうけるのか分かりません。私のように雑記ブログをやっていると、方向性が定まっていませんが、雑記なので何事もチャレンジできます

 

ある特定の分野に記事を絞っていて、ネタが切れたら、まったく異なる記事を書くのも今まで読んで頂いている方に違和感を与える可能性があります。

 

趣味の釣り関係の記事を過去には書いていましたが、ある程度読まれていたので、現在は別のブログへ移行させています。

同じように、いろいろチャレンジしてみて、人気が出た分野があれば、その記事を別のブログへ独立させる事も出来ます。

釣りブログについては、このブログから独立し、このブログより更新できていませんが、さらに成長してしまいました。

 

タイトルに書いたように、ブログは行動あるのみです。いろいろ試してみましょう

 

東京モーターショー、ガラガラですね。昔はキラキラしていました

東京モーターショー、ガラガラですね。昔はキラキラしていました

ニュースでも流れていますが、東京モーターショウー2019が10月24日から11月4日まで開催されています。

f:id:Alex175:20191028210817j:plain

最近、ニュースで流れていますが、それほど混んでいないようです

東京モーターショー2019は、東京ビックサイトで開催されています。

チケットは、セブンイレブンやチケットぴあなどで購入する事ができ、当日入場券が2,000円で購入する事ができます。

 

たしか昨年も海外の自動車メーカー 数社が出展を取りやめているようで、以前よりはさっぱりしたモーターショーになっているとニュースで聞きました。

世界5大モーターショー

もっと昔は、東京モーターショー、フランクフルトモーターショー、北米国際オートショーの3大モーターショーでしたが、ジュネーブモーターショー、パリモーターショーの2つが加わり、世界5大モーターショーとなっています。

 

ニュースでも見ていると、これら以外に上海モーターショーも人気が高いようです。

中国では現地の自動車メーカー(外資との合弁)や日本やドイツ、アメリカなどのメーカーも出展し、非常に賑わいがあるようです。

 

一方で東京モーターショー日本の少子化や若い人が車に興味がなくなった為、参加者も減る一方のようです。

東京モーターショーには毎年行っていましたが

若い頃は、毎年楽しい車がメーカーから発売され、毎年そろそろフルモデルチャンジではないかなあと思い、ワクワクしていました。

 

当時の東京モーターショーでは新車の発表や未来の車のコンセプトカーの展示があり、本当に楽しかったと思います。

 

ただ、私の目的は、車だけではありません。

もう一つの目的は、コンパニオンと一緒に写真を撮る事です

若いころは、みんな車好きでした

名古屋から東京に上京し、まだ車も持っていませんでした。上京した頃は、彼女もいませんでした。

 

この頃の男は車を持って一人前とか、車が無いと彼女が作れないとか、言われていました。

なので、一所懸命貯金して、車を買うのが目標でした。そして、やっと300万円以上の貯金がたまり、キャッシュで車を購入しました。

今では、軽自動車も150万円ぐらいするので、昔と比べ全体的に値段が上がっていますが、当時の300万円の車と言えば、高級車の部類です。

記憶が正しければ、軽自動車は70~80万円ぐらいで購入できたので、当時の300万円の車と言えば、今で言う400万から500万ぐらいの車ではないでしょうか?

 

今考えると、若いので給料も少ないのに、親元に住んでもなく、よく1年半で300万円以上も貯めたなあと思います。

残業も多かった為、帰るのが23時ぐらいでした。その為、食費を削り、車を購入するまでは何も買わない生活が続きました。

 

やはり目標があると、お金は貯まるのでしょう。

 

しかし、これは私だけではありません。

世間の若い男は、ムリして高級な車を購入する時代でした

 

そして、車好きな男子は、こぞって東京モーターショーに出向き、コンパニオンと写真を一緒に取る事が定番でした。当時はミニスカートが流行っていて、若い男子には最高でした。

振り帰ってみると、やはり今は面白くない

振り返ってみると、私だけでなく日本全体がキラキラしていたと思います

サラリーマンであれば、毎年給料がアップして、ボーナスも右肩上がりの時代でした

なので、忙しいけど、働けば潤う時代だったと思います。

 

しかし、今の若い子は、携帯など他に楽しい事があるので、車に興味が無くなったと言われています。しかし、給料もアップしないし、車の値段は毎年何十万単位でアップしています。それでは車を購入できるはずがありません

 

車を購入できないのであれば、東京モーターショーに見に行っても、つまらないだけだと思います。

今の私も車は動けばいいと思っている

結婚を境に、高級な車を購入できず、購入しても10年近くの間、同じ車を乗り続けています。関東の自宅にある車は、もう7年経過しましたが、こちらも10年は乗る予定です。

今回、単身赴任を機に、車をもう一台購入しましたが、やはり最終的には故障がなく、動けばいいかなと最終的には思いました。

 

そして、車を乗り換えない理由の一つに、高くても魅力的な車が減りました。どこのメーカーも同じような車しか出していなく、個性がありません

だったら、どれでもいいかなと言う結論になってしまいます。

 

トヨタは、お客さんを引き付けようとして努力されているのは、良く理解できますが、日産は不祥事が続いて、トヨタのように努力されているようには見えません。

日本のメーカーが頑張って、デザイン・価格等、魅力ある車を出して欲しいと思いま

す。

まとめ

東京モーターショーのニュースを見て、お客さんの少なさに唖然としてしまい、過去の満員御礼の状態は何だったのか思いました。

 

このニュースを見て、20代の独身時代が楽しかったなあと振り返ってしまいました。もう一度、あの頃のようにキラキラしていた時代がまた来るといいのではないかと思います。

 

読者の40~50歳代の方、私のような思いでがあるのではないでしょうか?

猫の多頭飼いにしようか迷っています。仲良くしてくれるかな

猫の多頭飼いにしようか迷っています。仲良くしてくれるかな

現在、自宅でブリティッシュショートヘアーの猫を飼っています。そろそろ、もう一匹飼った方がいいのか迷っています。

昼間は誰も自宅にいないので、私と一緒でぼっち

私は、単身赴任中。子供たちは、学校やアルバイト、遊びなどで、昼間は誰も家にいません。

今、飼っている猫を我が家に迎えた時は、私は単身赴任前でしたし、妻は体調不良で会社を退職し、一日中家にいました。

 

今はと言うと、もちろん私はいません。妻は、仕事を始め、昼間は誰もいない状態です。

なので、猫は私と一緒でひとりぼっちな状態です。

監視カメラで見ると、寝てばかり

猫の様子を見る為、部屋に監視カメラを導入しています。

決して、高価なカメラではなく、5,000円前後のものです。

alex175.hatenablog.jp

やはり、単身赴任していると、猫ちゃんに会いたくなります。その時はこのカメラが活躍する訳ですが、会社の昼休みに監視すると、いつも寝ています。

 

たしかに猫が良く寝る動物で、一日に12時間以上寝るようですが、これは寂しくて寝ているのか、つまらなくて寝ているのか、分かりません。

alex175.hatenablog.jp

もう一匹飼えば、猫も生活が楽しくなるのではないか

私の生まれ育った実家は、母が動物が大好きでした。その影響で、最初、マルチーズを飼って、その7~8年後には、シャム猫を飼っていました

 

犬と猫の多頭飼いをやっていた訳ですが、特に仲が良かった訳ではありませんが、喧嘩をする訳でもなく、ただの同居人のような感じでした。

しかし、私たち人間がいない時は、いつも一緒の部屋にいて、当時は監視カメラみたいなものがありませんでしたが、じゃれあっているのを何度も見た事がありました

 

今回、検討しているのは、猫と猫なので、特に体格差も大人になると、ないですし、喧嘩はあるかもしれませんが、一方的になる事はないと思っています。

 

猫同士になるので、私たち人間が分からない言葉や合図で、会話ができると思いますし、暇を持て余して、寝る事はなくなるのではないかと思います。

猫は縄張り意識が強い

猫は本来、縄張り意識が高い動物です。我が家の猫は、生後10か月で、そろそろ大人になりかける頃なので、自分の縄張りに赤ちゃん猫が入ってくる事になります。

 

少し、ここが心配です

 

群れで行動する動物であれば、問題なさそうですが、単独で動き、縄張り意識が高いので、威嚇して一緒に遊ばないと困ってしまいます。

 

実家で犬と猫の多頭飼いをした時、最初は威嚇ばかりお互いにしていました。

犬の方が吠えたり、かみつくようなしぐさをしていましたが、私たちが教えたり、怒ったりしていると、分かってくれたようです。

 

恐らく、お互いを敵ではないと分かったのでしょうね。 

他は費用が問題

保護猫でもいいかなと思っていますが、問題は飼うための費用です

今、飼っている猫も月に1回は病院に行っています。動物なので病院に行かなくてもいいのでは?と思う一方、家族なので、やはり何かあると病院に行かないといけないとも思ってしまいます。

 

現在、ペット保険に入っていますが、月2,000円支払っていますが、もう一匹となると合計4,000円。全額、この保険で支払いができないので、月に5,000円~10,000円は支払っていると思います。

 

病院代の他に、餌代や砂代も倍かかる訳で、家計の出費がさらに増えてしまいます。

まとめ

現在はまだ猫の多頭飼いについて検討している段階です。

お金の問題などがありますが、一番は猫同士が仲良くしてくれるかが心配です。

 

自宅は私が単身赴任でいなくなり、私の部屋は猫部屋に変わり、和室も誰も使っていないので、ここも猫を飼う事もできます。余り仲が悪いのであれば、別々の部屋で飼う事もできます。

 

今の猫一匹を大事に飼う事も重要です。やはり一匹だと、寂しいかなと思い、もう一匹を飼うべきかとも思います。今すぐ、行動しなければならない訳ではありませんので、もう少し悩んでみたいと思います。